※このプレイ日記は2019/8/22の手記で掲載したものです。
第2017弾
ダビつく3
「暁のレベンディッカー」ことガードリーダーです。
本日もまた例によってダビつく3でオリジナルレースを作って
遊んでみました。
もはやGNEXT実験プレイ、長剣大戦略なみの量産型プレイ日記に
なってきましたが、今日も元気にレース開催ですw
こちらが第1レース。
名付けて刃霧要特別であります★★
「幽遊白書」後半に登場したスナイパー、刃霧要。
特殊能力「死紋十字斑」による凶器攻撃や実弾による射撃など
人間ながらかなりの危険人物。
美形ゆえ、それなりに人気のキャラクターかもしれません。
【出走馬紹介】
@カトリセンコー
プレイ日記第2005弾でお馴染みの長剣騎兵。10歳になるまで
中央競馬で戦い続けた非常にタフな馬。
ガードリーダーをして「佐賀なら15勝できた」と言わしめたが
近年は「30勝は可能」と考える専門家も少なくない。
Aエクラドレーヴ
実在する競走馬。父は名馬ステイゴールド。
JRA、笠松、名古屋を経て佐賀へやってきた。通算116戦4勝。
Bジョウハン
プレイ日記第2014弾に登場した長剣騎兵。
スピードはあるが競り合いにもろいのが弱点。
Cウサギノワルツ
佐賀競馬所属。ガードリーダーから熱烈に応援される馬。
プレイ日記では意外と出番が少なかったりする。
佐賀で快進撃を続けていたが、2019年6月以降は
慣れない距離延長と対戦相手のレベルアップのため失速。
復活が待たれる「烈脚の戦兎」。
Dシーザエムブレム
プレイ日記では第2000弾をはじめ、数度登場した。
馬名の元ネタは「ファイアーエムブレム」に登場する傭兵シーザ。
Eゴードン
実在する競走馬。こちらも第2000弾に登場した。
幾多の競馬場を経て高知競馬に辿りつき、そこで復活。
見事数年ぶりの初勝利を飾った。
Fメガプテラ
佐賀競馬から門別競馬へ移籍した現役馬。タヌキと同世代。
佐賀では苦戦していたが北海道の水が合うのか、
門別では上位入選を連発。すでに2勝している。
Gカイザーヘラクロス
長剣オリジナル馬。見ての通り「魔神英雄伝ワタル」の
敵マシンから名前をとっている。
中学生の頃、ダビスタ3でこの馬名をよく使っていた。
いかにも強そうな名前が素晴らしい。
なお今回は能力値がかなり低い。最下位候補である。
Hマッカゼパンドラ
息子が「ダービーインパクト」で最初に作った馬。
馬としてはBランクながら、岩田康誠ジョッキーの剛腕により
並みいる長剣騎兵を打倒してきた。
レース開始ッッ。人気はなぜかエクラドレーヴ。
二番人気はウサギノワルツのようです。
レースを引っ張るのは門別のメガプテラ。
佐賀を離れてからもネット競馬で応援を続けてますが、
動画を見るとこういう先行の展開が非常に多いです。
うまいこと「実際の走り」が演出できて、ちょっとうれしいですw
接戦を制したのは我らがウルサギノワルツ!!!
・・・・ではなく、佐賀のエクラドレーヴでしたw
ついワルツを勝たそうと、無意識に能力を上げてしまい
ましたが、それでも結果は5着。
馬場の影響(雨)もあったかもしれませんが、予想通りとは
いかず逆に楽しいです★
超強豪が入り乱れるGTレースも素敵ですが、こういった
地方馬とオリジナル馬が入り乱れるのんびりした競馬は
作っていて楽しいです♪
以上で「刃霧要特別」を終了いたします★