第965弾
デルデハ戦記
さてさて。今日はRPGツクール95で作った「デルデハ戦記」を解説しよう。
(気のせいかな。私が呼ばれる頻度が高い気がする)
主人公はこの二人↓だ。
![]() |
【飯田家貞】 いいだいえさだ 戦国時代後期に実在した武将。豊臣家家臣。大坂冬の陣で佐竹義宣の軍勢と戦うが支えきれず戦死した。俗にいう「今福の戦い」である。 |
![]() |
【中先代時子】 なかせんだいときこ 本ゲームオリジナルキャラ。秋田県出身。16歳。有名進学校に通っていたが授業中に飲酒を繰り返し退学処分に。戦闘力は低いが出刃包丁を装備。 |
一人目はともかく、二人目はひどいな。
ちなみにタイトルの「デルデハ」は軽戦車ベルデハから引用させてもらった。
滅茶苦茶の集大成だな。・・・で、どんなゲームなんだ、これは?
家貞と時子はかに軍の兵士として、森に出没する妖精について調査する。
勝手にかにを出すんじゃない。
森に出現する妖精とは一体なんなんだ?
村人の情報では人間に危害を加えることはないそうだが、
その正体はアヴァロン軍が作ったアンドロイド、三田友穂量産型である。
三田友穂・・・量産型??
俺たち昭和の戦士がお世話になった美しき少女、三田友穂の量産タイプだ。
量産タイプって・・・。
三田友穂は実にかわいかった。今見ると眉毛がちょいと濃いがw
三田友穂量産型は強力な魔法攻撃を連発してくる。手ごわいぞ。
心底アホらしい展開だがそいつがラスボスというわけか。
ああ。妖精を倒せば無事エンディングだ。
とんぱちゴブリンがゲスト出演か。どこまで面白みのないRPGだな。
AV巧者のチェス党副総裁なら三田友穂を知ってるかもな★
・・・・せいぜい二人で語り合うがいい。