※このプレイ日記は2013年12月31日に北海道の後援者フォルウェンさんが製作したものです。




第940弾





メトロイドフュージョン


PartA








では、今回のシナリオをB.S.L.の内部構造解説と共にお送りする。








〜メインデッキ〜



今回の舞台、B.S.L.の中心部。メインデッキというだけあって、

ここから6種類のセクターと2種類のデッキに枝分かれされている。

また、メインデッキだけでなく各セクター内には必ず「ナビゲーションルーム」、

「セーブルーム」、「リチャージルーム」の3種類の部屋が存在する。

シナリオは1、9、11、16、18で利用。

序盤・中盤・終盤と登場機会は幅広い。



シナリオ1では、ミサイルとモーフボールを入手。

ミサイルを入手する場所となるオペレーションデッキは最終シナリオで再び利用する事になる。

ここで登場するボス、マルカラは「II」以来の登場となる。

爪から繰り出す衝撃波と突進攻撃に注意していれば勝てるだろう。

因みに、本作のボスは撃破するとコアXに姿が変化する。

コアXをミサイルで破壊しない限り、ボス戦は終わらないのでご注意を。




シナリオ9では、メインデッキ内の居住デッキが舞台。

前作で登場した2種類の生物、ダチョラとエテコーンが保護されてる。



シナリオ11では、中央動力炉の異変を調査する事に。

補助電源を入れるために動力炉へと向かうのだが、ここで登場するボス、

ゲドゥが今作でも3本の指に入る厄介な強敵。

ある能力を駆使しないとかなりの苦戦を強いられることになる。

俺は初プレイ当時(中2)、コイツに9回御無礼されてます。

中盤の山場と言っても過言ではない。

余談だが、コイツの名前の元ネタはそのまま「外道」。欧米版の場合「Yakuza」となっている。

まさに外道。



シナリオ16では、とあるセクターからのみ行く事ができる極秘エリア。

今作のストーリーに関わるかなり重要なエリアでもあったりする。

内容は1分ミッション、脱出である。



シナリオ18は今作の最終シナリオ。

コントロールブリッジへ行き端末を操作、惑星SR388に衝突する3分の間に

B.S.L.から脱出するという、メトロイドシリーズのお約束。

そのコントロールブリッジはシナリオ1で利用したオペレーションデッキにあるのだが・・・

調査の妨害をし続けた今作最大の敵、SA-Xとの一騎打ちが待っている。

チャージバスターしか効かないので、ここで思う存分フル活用。

今までの鬱憤をここで100倍返しにしてやろう。

SA-X?てめぇなんかもう怖くねぇ!ヤローぶっ殺してやる!

・・・しかし、SA-Xを倒してもゲームは終わらない。

先程紹介した3分脱出ミッション中に、最終ボス・オメガメトロイドが出現する。

コイツを倒さない限り、スターシップは出現しないのだ。

後は・・・まぁ、頑張ってくれ。







〜セクター1 SRX〜



惑星SR388を再現したというセクター。

シナリオは2、17で利用。



シナリオ2では、Xによって操作された空調システムを修復する。

修復する場所は行ってみればすぐ解るだろう。

道中にコアXとの対決があるのだが、このコアXは弱点を晒した時のみダメージが与えられるという特殊なコアX。

しかも、ダメージを受けるとコアXが持つビームで即反撃してくる。

因みに、このタイプから入手する能力は全部ビーム系である。

今回はチャージビーム。これでミサイルも要らない(ぇ



シナリオ17は、極秘エリアから入り口のナビゲーションルームへ移動するだけ。

ここではネオリドリーとの対決が待っている。

コイツを殺さない限り、ナビゲーションルームへ行く事はできない。

メトロイドシリーズで御馴染みのリドリーだが、今回もやはり強敵。

今作のボスの中ではHPが最高。チャージバスター16発、ミサイルだと100発で御無礼となる。

ミサイルよりはチャージバスターが圧倒的に有利である。

見事倒すことができれば、最後の特殊能力「スクリューアタック」を入手だ。







〜セクター2 TRO〜



熱帯雨林、樹海林のセクター。

至る所にツタが生えている。

シナリオは3、12で利用。



シナリオ3では、支援データのダウンロードが目的。

しかし、そこのデータルームへはセキュリティハッチがかけられているので、

まずはセキュリティの解除に向かわねばならない。

セキュリティルームはターゲットに表示されないので、自力で見つけるしかない。

解除できれば、データルームで「ボム」が貰える。



シナリオ12では、とある場所から潜入する事になるのだが・・・

いきなり「奴」と完全に鉢合わせ状態になる。

とにかく逃げろ、全力で逃げろ。

その後は、動力が停止している植物の根源を破壊する。

破壊する事ができればメイン電源が回復、更に「プラズマビーム」入手。

因みに、ボス戦では第1形態時に安全地帯があったりする。







〜セクター3 PYR〜



高温地帯のセクター。

メインボイラーもここにある。

惑星ゼーベスで言うならば「ノルフェア」に位置するセクターだろう。

シナリオは5、8で利用。



シナリオ5ではミサイルのバージョンアップデータをダウンロードするのが目的。

目的地がデータルームなので、シナリオ3同様にセキュリティを解除してからアップグレードしに行く。

だが、ダウンロードが終わった直後に謎の地響きが発生。

ハッチも破壊され行き場を失った状態となり、別の道を模索しようとすると、

データルームから警備ロボット「ボクス」が出現。

ここでは上の梯子を利用して戦っていこう。





シナリオ8は、時間制限の緊急ミッションとなる。

セクター5でナビゲーションルームへ戻る最中に異常を知らせる警報が鳴り響く。

ここでナビゲーションルームへ入らずにその直前にあるリチャージルームでHPと弾薬数をMAXに、

セーブルームでは必ずセーブする事。

何故かというと、一旦ミッションが開始されてしまったらセーブルームでセーブが

出来なくなるからだ。勿論後戻りも不可能。

んで、肝心のミッション内容はセクター内にあるメインボイラーの制御システム室の冷却装置を作動させる事。

制限時間は6分。6分の間に完遂しなければ即THE ENDとなる。

このミッションでは、セクター5で入手したアイスミサイルが非常に役立つのでガンガン使うべし。








〜セクター4 AQA〜

<Sector4>

前作の「マリーディア」に位置する、水中が舞台のセクター。

シナリオ4、14で利用。



シナリオ4は、大型生物「イシュタル」の処理と、水位制御室でセクター内の全体水位を下げる事が目的。

イシュタルについては超高速で移動する能力を持っているので、初見では少々苦労するかも。

だが、耐久力は低いので、ミサイルやチャージビームを確実に、そしてヒット&アウェイで行く事。

因みに、イシュタルの体が光っている(所謂ブースター)状態では無敵なので注意。

水位制御室へはスピードブースターを発動させないと入る事ができない。



シナリオ14はコンピュータからの指示は無い。

だが、行く先々でセキュリティがかけられているハッチがあるので、まずはセキュリティ解除に向かう。

終盤ではデータルームもあるので、そこで「ディフュージョンミサイル」をダウンロードする。




〜セクター5 ARC〜



寒冷地帯のセクター。冷気に弱いメトロイドは絶対居られないだろうw

今作のサムスの初期スーツは冷気に非常に弱いという設定なので、

必ずバリアスーツを入手してから来る事になる。

シナリオ7、10、13で利用。中盤で最も利用が多いセクターと言えよう。



シナリオ7では、アイスビームの代替としてアイスミサイルのダウンロードをする。

まぁ、ダウンロードとなるとまずはアレをやらねばならないので以下省略。



シナリオ10もダウンロードイベント。ここでは「パワーボム」データを入手。

セキュリティはシナリオ7で解除済みなので、後は楽勝。

後は戻るだけなのだが・・・道中でSA-Xが出現するイベントがある。

ここではパワーボムではなく、普通のボムでさっさと行ってしまおう。

パワーボムを使ってしまうと、壁代わりの崖が破壊されてSA-Xに見つかってしまうので非常に厄介。



シナリオ13は、連邦軍が開発した重力を操る機械兵器「ナイトメア」を破壊するのが目的。

今作の最強ボスである。

しかも第2段階まであるのでこれまた厄介。

とにかく、持てる力を使い尽くして破壊せよ。








〜セクター6 NOC〜



別名、暗黒セクター。

その名が指す通り、視界が悪い。

シナリオ6、15で利用。



シナリオ6では、念願の「バリアスーツ」が手に入る。

コールドXに注意しながらデータルームへ向かう事になるが、データルームにいたのはなんとコアX!

「な、なんだってー!!!」と言いそうになるがここは我慢w

その先の部屋へ進むと、先程データをダウンロードして強化した「バリアコアX」が襲い掛かってくる。

チャージビームのみ効くので、確実に当てていこう。





シナリオ15では、シナリオ5で戦った「ボクス」がXに寄生され強化したので

破壊しに行くというもの。

最初に戦った状態と比べると耐久力以外はかなり強化されているので、

シナリオ5の感覚でやろうとすると、間違いなく痛い目を見る事になる。

破壊して「ウェーブビーム」を入手した後はSA-Xとの遭遇を回避する為に速やかにセクターを

離れるのだが・・・







以上が、B.S.L構造とシナリオ解説となる。


最後のPartはお楽しみのおまけについて話そう。



PartBへ


TOPへ戻る